【HTML】テーブルの概要(行と列をグループ化)➁

投稿者: | 2021年6月20日
テーブルグループ化

本日は前回に引き続きテーブルについてです。

今回のテーブル概要➁では行と列のグループ化について解説します。

それではいってみましょう!

 

グループ化

テーブルの行や列をグループ化することにより、コードの可読性がよくなり、CSSの設定もグループ化した要素に設定ができます。

thead / tbody / tfootのグループ化

colgroup → のグループ化

 

記述の順番

caption要素
  
colgroup要素
  
thead要素
  
tfoot要素
  
tbody要素

 

thead / tbody / tfootの概要

・テーブルのをグループ化をします。

ヘッダー,フッター,ボディーのグループ化

・<thead>~</thead> → テーブルのヘッダー部を1つだけグループ化できます。

・<tfoot>~</tfoot> → テーブルのフッター部を1つだけグループ化できます。

・<tbody>~</tbody> → テーブルのボディー部を複数グループ化できます。

 

記述の順序

thead → tfoot → tbody

 

ブラウザでの表示

ブラウザで表示されるときは、並び順が変わるので注意しましょう。

thead → tbody → tfoot

 

thead,tbody,tfootのグループ化サンプル

テーブルグループ化サンプル

html

CSS

 

colgroup要素の概要

テーブルのをグループ化します。

 

colgroup要素のグループ設定

グループの設定方法

・colgroup要素にspan属性を数字で設定。

col要素にspan属性を数字で設定。

 

colgroup要素にspan属性を設定

列のグループ化で背景色を設定したサンプル。

colgroup_span

html

span=”2″ → 前の2列を指定(背景色がピンク色)

span=”1″ → 次の1列を指定(背景色がスカイブルー)

CSS

 

col要素にspan属性を設定

列のグループ化で背景色を設定したサンプル。

col要素サンプル

html

span=”1″ → 前の1列を指定(背景色がピンク色)

span=”2″ → 次の2列を指定(背景色がスカイブルー)

CSS

 

まとめ

グループ化することにより可読性がよくなったり、CSSの設定が楽ちんになるのでテーブルを作成する際はご使用してみてください。

以上です。