
VBAのFolderオブジェクトの使用方法についてです。
Folderオブジェクト
概要
フォルダーのすべてのプロパティにアクセスできます。
使用方法
FileSystemObjectのGetFolderメソッドを使用することでFolderオブジェクトが返ります。ですのでFolderオブジェクトのメンバーが使用できるようになります。
VBAサンプル
オブジェクト変数にFolderオブジェクトを代入して使用した例
FileSystemObjectのGetFolderメソッドでオブジェクト変数folにFolderオブジェクトを代入してからFolderオブジェクトのメンバーのDateCreatedプロパティを使用してフォルダーの作成日時を取得した例。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | Sub test2() 'FileSystemObjectを宣言 Dim fso As Object 'オブジェクト変数にFileSystemObjectをセット Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") 'Folderオブジェクトを宣言 Dim fol As Folder 'オブジェクト変数にFolderオブジェクトをセット Set fol = fso.GetFolder("D:\sample") 'FolderオブジェクトのDateCreatedプロパティでフォルダの作成日時を取得 Debug.Print fol.DateCreated End Sub |
短縮したコードで使用した例
FileSystemObjectのGetFolderメソッドの戻り値がFolderオブジェクトなのでFolderオブジェクトのメンバーのPathプロパティを使用してフォルダーのパスを取得した例。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | Sub test() 'FileSystemObjectを宣言 Dim fso As Object 'オブジェクト変数にFileSystemObjectをセット Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") 'FileSystemObjectのGetFolderでFolderオブジェクトのpathプロパティ取得 Debug.Print fso.GetFolder("D:\sample").path End Sub |
まとめ
最初にFileSystemObjectのGetFolderメソッドでFolderオブジェクトが戻り値として取得できるので、Folderオブジェクトのメンバーが使用できるということです。使い慣れてないと難しい概念になります。
以上です。