【エクセル関数】複数空白セルを削除し空白のないデータを作成

投稿者: | 2021年2月1日
excelアイコン

エクセルバージョン

マイクロソフト365

 

本日は空白が複数あるデータを空白のないデータにする方法について解説していきたいと思います。

 

複数空白データ

空白サンプル

完成後

空白削除データ

それではいってみましょう!

 

空白削除手順

手順

➀データがあるセルの行番号を取得します(ROW関数

②データを並び替えます(SORTBY関数

 

【今回のサンプルデータ】

空白サンプル

 

データがあるセルの行番号を取得する

ますデータが存在するセルの行番号を取得します。

これを実現させるためにIF関数を使用していきます。

 

If関数

まずB1セルに =if と入力してTabキーを押して、下記赤枠をクリックして関数の引数ダイアログを表示させます。

if

 

関数の引数ダイアログが表示されたら以下のように入力します。

第1引数(論理式)→ A1セルが空白ではなかったら A1<>””

第2引数(値が真の場合)→ 行番号を取得 → ROW()

第3引数(値が偽の場合)→ 空白にする → “”

これでA1セルが空白ではなかったら → 行番号を取得、空白だったら → 空白にします。

関数の引数SORTBY

B1セルに自動で下記のような数式が出来上がります。

 

あとはB1セルの右下にカーソルを合わせると十字キーのフィルハンドルが出現するのでデータ分オートフィルさせます。

するとB列に下記の結果のように表示されます。

 

【結果】

A列のデータがある行のみ、B列に行番号が数字で表示されます(*^^)v

行番号取得データ

 

➀SORTBY関数で並び変える

あとは並び替えを得意とする関数のSORTBY関数B列を基準にA列を連動で並び変えて完成です。

C1セル下記の1文をコピペします。

※エクセルのバージョンによってはSORTBY関数は使用できません。

私も使用しているマイクロソフト365なら使用できます。

 

完成です\(^^)/

SORTBY並び替え完成

あとはいらないB列は非表示などにすればいいわけです。

 

まとめ

SORTBY関数を使用すれば、今までSMALLやINDIRECTで並び替えていた複雑な式を書かなくても簡単に並び変わるので簡単で便利ですね!

以上です。