【Photoshop】太さが違う線の作成と色の変更

投稿者: | 2022年2月4日
PhptoShopアイコン

バージョン

PhotoShop2022(23.0.1)

 

本日は不規則な太さの線の作成方法と、作成後の色の修正を解説していきたいと思います。

 

作成後

バーコードのような太さが違う線の作成ができるようになります。

7_2不規則な太さの線完成

色修正

作成後に線の色の変更も、自由自在にできるようになります。

7_13集中線色変更完成

こんなことができるようになります(★‿★)

それではいってみましょう!

 

太さの違う線の作成手順

作成手順

・背景を二つ作成(べた塗り)

・ノイズを作成(ディザ合成)

・ノイズを縦に伸ばします(スクロール)

こんな感じの手順で作成だけなら、慣れれば30秒程度で作成できます!

 

2色の線の作成準備(べた塗り×2)

まずカンバスを透明の状態から作成していきます。同じように作成したい場合はカンバスを透明にするで解説しています。

 

作成したい2色の直線の色を、調整レイヤーのべた塗り背景を作成します。

今回は白と黒の直線を作成するので、背景を白と黒でべた塗りしていきます。この2色の背景が最後に不規則な太さの線に変わります!


レイヤー1を選択したら、

調整レイヤー → べた塗り

1べた塗り

カラーピッカーが表示されるのでを選択して作成します。

同じように再度、べた塗りからカラーピッカーが表示されるのでを選択して、白と黒の二つのレイヤーを作成します。

2べた塗り完成

 

不規則な線の作成準備(ディザ合成)

ディザ合成という機能で点の塊のような画像を作成します。

 

べた塗り2レイヤーを必ず選択してから、通常からディザ合成を選択します。

3ディザ合成選択

不透明度を今回は50%に変更します。するとノイズが加わり下記のような画像になります。この不透明度の度合いにより最終的に線の太さが変わってきます。

4ディザ合成4ディザ合成不透明度変更不透明度変更

 

線の作成(スクロール)

フィルターのスクロールという機能で、先程作成したディザ合成の一番端のピクセルを繰り返して埋める処理(端を伸ばす)を実施して不規則な太さの直線を作成していきます。

 

べた塗り1べた塗り2のレイヤーをShiftキーを押しながら選択して、

フィルター → スマートフィルター用に変換を選択します。

11スマートフィルター

 

ダイアログが表示されるのでOKボタンをクリックします。

12ダイアログスマート

 

レイヤーが統合されて、べた塗り2レイヤーのレイヤーサムネールにスマートオブジェクトのマークが作成されればOKです。

5スマートフィルター適用後のレイヤー

 

スクロールを適用させます。

フィルター → その他 → スクロール

6スクロール選択

 

ダイアログが表示されるので、

・垂直方向を一番右か左にスクロール

・端のピクセルを繰り返して埋めるにチェック

でOKボタンをクリックします。

スクロールダイアログ

 

完成

違う太さの縦線が出来上がりです\(^^)/

7_2不規則な太さの線完成

 

線の色の変更

線を作成してから、色をやっぱり変更したいという時が出てくる思うので、そのやり方もついでにご紹介します。

 

色域指定で黒線の範囲を作成

黒と白の線を別々に色変更したいので、フォトショの機能の色域指定の線を範囲選択します。

色域指定の詳細はこちら


べた塗り2レイヤーを選択してから、

選択範囲 → 色域指定

色域指定

色域指定のダイアログが表示され、カンバスに下記のようにカーソルを持っていくと、スポイトが出現するので黒の線をクリックしてコピーします。

7_3色のコピー

 

色域指定のダイアログの許容量を調整したらOKボタンをクリックします。

許容量についてはこちら

7_4色域指定ダイアログ

 

これで黒色の線が選択されます。

7_5黒線選択

 

レイヤーマスク

黒と白の線を別々に色を付けるためにマスクを適用させます。

レイヤーパネルの下のレイヤーマスクをクリックして、べた塗り2レイヤーにマスクを適用します。

レイヤーマスクについてはこちら

7_6黒線選択

 

選択範囲の黒線にマスクを適用したことで、黒線は表示され、白線が透明になります。

7_7レイヤーマスク適用

これで!

黒線は → レイヤーのから黒線だけに塗りを入れる。

透明線は → レイヤーのから塗りを入れる。

と色が簡単に変更できちゃいます!

 

次にこれを実現させるための作業を実施したら完成です(★‿★)

 

べた塗り

最後に線にを適用するために、調整レイヤーべた塗りを適用させて、二つの線を別々に色を変更して完成させていきます。

 

透明の線の変更

透明の線に、調整レイヤーのべた塗りを作成して一番下のレイヤーに移動させます。

調整レイヤー → べた塗り

7_8べた塗り


カラーピッカーが表示されるのでお好きな色を選択します。今回は紫色に設定しました。設定が終わったら、べた塗り 3レイヤーをドラッグして一番下のレイヤーに移動させます。

7_9べた塗り

 

透明の線の変更完成

透明の線が紫色に変更できました\(^^)/

7_10べた塗りレイヤー移動

 

黒の線の変更

の線はクリッピングマスクでべた塗り2レイヤーのみに色を適用させると変更ができます。


透明線の時と同様に、べた塗り2レイヤーを選択してから、

調整レイヤー → べた塗り

 

カラーピッカーが表示されるのでお好きな色を選択してOKボタンをクリックします。するとべた塗りが適用されます。今回は黄色にしてみました。

7_11べた塗り


クリッピングマスク

べた塗り 2べた塗り 4の境目をAltを押しながらクリックしてクリッピングマスクを適用させます。すると下記赤枠のべた塗り 4のレイヤーサムネールの左横に下矢印が表示されます。

クリッピングマスクのやり方がわからない場合はこちら

7_12クリッピングマスク

クリッピングマスクの詳細はこちら

 

完成

元々、白と黒だった色を、黄色と紫に変更して完成です\(^^)/

7_13集中線色変更完成

再度、色修正したい場合は、べた塗りレイヤーのサムネールをダブルクリックすれば簡単に色変更ができます(*^^)v

 

サンプル

サンプル1

今回のバーコードみたいな線の作成ができたことで、下記のような放射状の集中線も、フォトショの機能を使用して簡単に作成できます。

9サンプル

 

サンプル2

さらに画像を挿入するとインパクトがある感じに仕上がります(^o^)o

8サンプル

 

サンプルのような、放射状の集中線の作成方法はこちら

 

まとめ

今回のようなバーコードのような線が作成できるようになったことで、色を変更したり線を編集したりして応用していけば、色々な背景の作成もできるので覚えておいて損はないと思います。

以上です。